手づくり工房 種芸

就労継続支援B型サービス事業所 日中一時支援事業所

★★綿繰りのお仕事募集中★★
★★裂き織り糸・合糸のご依頼賜ります★★

お花紹介

2013年07月29日
事務員さんが活けて下さったお花たちです✿
お花紹介
<花の豆知識>
オーニソガラム 6枚の花びらをもつ星形で、色は白や乳白色が多く、他に黄色、オレンジ色などがあります。 
名前はギリシア語のオルニス(鳥)とガラ(乳)からなります。
一説にはある種の花色からきているとも言われますが、はっきりしません。

トルコキキョウ 「優美」「希望」「清々しい美しさ」
原産地はトルコではなく、北アメリカです。
つぼみの形が「イスラム教の教会・モスクに似ているから」、「トルコ人が頭に巻いているターバンに似ているから」という説などがある。

リューガデンドロン リューカデンドロンという名は白と言う意味のリュウカと木という意味のデンドロンを組み合わせたものです。
色づいた苞に囲まれた基部が花です。
種類が多く、色や大きさもいろいろあり、ドライフラワーにもなりやすく、長持ちします。

ドラセナ 「幸福の木」





同じカテゴリー()の記事画像
「ひまわり」
「アジサイが咲いてきました」
「ひまわり成長中」
「ひまわりとゴーヤ」
「タイムがいっぱいです」
「ムスカリ」
同じカテゴリー()の記事
 「ひまわり」 (2024-07-24 10:45)
 「アジサイが咲いてきました」 (2024-06-17 13:19)
 「ひまわり成長中」 (2024-06-14 13:16)
 「ひまわりとゴーヤ」 (2024-05-15 13:22)
 「タイムがいっぱいです」 (2024-04-24 13:23)
 「ムスカリ」 (2024-04-15 13:32)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。