手づくり工房 種芸

就労継続支援B型サービス事業所 日中一時支援事業所

★★綿繰りのお仕事募集中★★
★★裂き織り糸・合糸のご依頼賜ります★★

はにわ

2013年07月31日
職員さんが作成した円筒はにわですkao05



本物の高さが65,2cmにもなるそうです。


古墳時代の復元です。


Posted by 種芸 at 11:38 Comments( 0 ) 陶芸

土器

2013年07月31日
利用者さんが作成したオリジナルな土器ですface01



いい作品が出来ました。

作成した土器は、8月24日に焼きます。





 


Posted by 種芸 at 11:13 Comments( 0 ) 陶芸

ヘチマの成長③

2013年07月30日
へちまがすくすくと育っています(#^.^#) 
前回

14cmでした

今回

27cmです


Posted by 種芸 at 11:16 Comments( 0 ) ヘチマ

トマトレシピ

2013年07月29日

トマトを調理したら「イタリアンパスタ」になりました(^v^)
とても美味しく頂きました。
ごはんの一品にどうですか?
おすすめです♪


Posted by 種芸 at 15:12 Comments( 0 ) 野菜

お花紹介

2013年07月29日
事務員さんが活けて下さったお花たちです✿

<花の豆知識>
オーニソガラム 6枚の花びらをもつ星形で、色は白や乳白色が多く、他に黄色、オレンジ色などがあります。 
名前はギリシア語のオルニス(鳥)とガラ(乳)からなります。
一説にはある種の花色からきているとも言われますが、はっきりしません。

トルコキキョウ 「優美」「希望」「清々しい美しさ」
原産地はトルコではなく、北アメリカです。
つぼみの形が「イスラム教の教会・モスクに似ているから」、「トルコ人が頭に巻いているターバンに似ているから」という説などがある。

リューガデンドロン リューカデンドロンという名は白と言う意味のリュウカと木という意味のデンドロンを組み合わせたものです。
色づいた苞に囲まれた基部が花です。
種類が多く、色や大きさもいろいろあり、ドライフラワーにもなりやすく、長持ちします。

ドラセナ 「幸福の木」






Posted by 種芸 at 15:01 Comments( 0 )